ブログを始めたいけど、どう始めたらいいんだろう?
そう思ってこの記事にたどり着いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんなあなたのために、わかりやすくブログサイトの作り方を解説したいと思います。
※なお、この記事はWordPressを使ったブログを前提としています。
サーバ契約
まずはブログを始めるためのサーバを契約します。
本ブログはロリポップというサーバを使っています。
ロリポップのメリットは、他のサーバ会社よりも安く運用できる点です。
ただし、他のサーバと比較すると少しサイトの重さを感じます。
※サイトの表示スピードはGoogleで評価される重要な指標です。
また、セキュリティも少し厳しく、広告の設定を管理画面から変えようとすると、
WAFと呼ばれるセキュリティを切らなければいけないのです。
逆にWAFを切っている時間はセキュリティが弱くなるので怖いです。
別でサイトも運営しているのですが、そちらではエックスサーバーを使っています。
エックスサーバーのメリットは、サイトスピードが早いことやセキュリティの要件も程よいと感じています。
基本的にはエックスサーバーで十分足りると思います。
理由としては、多くのブロガーがエックスサーバーを利用しているためです。
そのため、不明なことが出てきてもGoogle検索すればたいてい解決することが多いですよ。
このように、自分に合ったサーバ契約をすることからスタートします。
<関連記事>
ドメイン取得
ドメインとはhttp://~~というやつです。
自分の家の住所のような存在です。
ドメイン取得は基本的には「お名前.com」
「ムームードメイン」
などがほとんどだと思います。
ドメインを取得するサービスは基本的にはサーバとの相性で合わせれば良いと思います。
先にお伝えしたロリポップであれば、同じGMOグループのムームードメインの方が設定がしやすいです。
ドメインの種類には、「.com」「.co.jp」「.net」「.org」など聞いたことのあるものから、
「.xyz」「.tokyo」など変わったものもあります。
ドメインによってはキャンペーンなどで1円で取得できるものもあります。
こうしたキャンペーンをよくやっているのがお名前.comです。
なお、こうしたドメイン取得にあたっては、お名前.comを活用されている人が多いようです。
また、先ほどのサーバで紹介したエックスサーバーもキャンペーンでサーバ契約をすると
1ドメイン無料でプレゼントをしているようですので、1つだけで良いならエックスサーバーでも十分だと思います。
WordPressのインストール
実際に契約したらWordPressのインストールです。
こちらは長くなるので別記事で紹介しますね。
SSL化
SSLというのは取得したドメインをよりセキュリティの強いものにすることです。
SSL化されていないとChromeなどで開くと「保護されていない通信」と出てしまい、安心なサイトではないと表示されてしまいます。
それだけでもマイナスですがGoogleの検索でも評価がされにくくなってしまうのです。
通常はSSL証明書というものを有料で発行します。
サーバ会社のエックスサーバーやロリポップであれば管理画面から無料でカンタンにSSLの設定が可能です。
こちらもWordPressのインストール方法と合わせて紹介しますね。
テーマの設定
WordPressのインストール、SSL証明書の発行が完了したら、続いてWordPressのテーマの設定です。
テーマには無料のものと有料のものがあります。
無料テーマだとcocoonが人気があります。
本サイトはAFFINGER5という有料のブログテーマを使っています。
価格は14,800円と少し高いですが、機能も充実していて満足です。
有料テーマは10,000円~15,000円ぐらいが良いと思います。
また、公式サイトなどもしっかりしているのでわからないことは調べることも可能です。
下記のような光るボタンも使えて、面白いですよ。笑
あとは記事をドンドン書いていきましょう
設定を完了したら記事を書いていくだけです。
(これがいちばん大変なんですけど。。)
まずはGoogle AdSenseへの合格を目指しましょう。
また、Twitterでも同じようにブログを初めた人も多くいるので、そこで仲間を作るのも良いですね。
ただし、Twitterは初心者をカモにするような人もいるので、まずはDMなどは無視したほうが良いです。
オイシイ話なんてないのです。
ブログも地味にコツコツと続けていくことが成果に繋がります。
テクニカルな部分
記事を書いていく中でもアイキャッチと呼ばれる画像をどうするのか。
SEOに強い記事の書き方は?
この記事に使っているような画像はどこから収集するのか?
ブログの構成は?
いろいろとテクニックが必要な部分が出てきます。
これらも最初はできなくても当然。
少しずつ覚えていけばよいのです。
最後に
さて、いろいろと難しいことを書いてしまいました。
引いていませんか?笑
ブログは思うように成果が出ません。
それで途中で諦める人をこの3ヶ月で何人も見てきました。
それぐらい難しいのです。
いきなり稼ごう!と意気込まず、ゆっくりと進めていきましょう。
先程紹介したTwitterの活用ですが、煽る人も結構多いです。
「徹底的に頑張ろう」と。
でもあなたには本業がありますよね?
ブログに一所懸命になってしまい、本業が疎かになってしまっては本末転倒です。
自分のペースでやっていきましょう。
私で答えられることであれば、いつでも相談くださいね。